はなしのたね

日常の流行や誰かに話したくなる情報をご紹介

食べ物

冷凍しておいたお肉の保存期限と解凍しても美味しく食べられる保存方法とは

一度に使いきれなかったお肉や多めに買ってきたお肉を冷凍保存することがあるかと思いますが皆さんはどのようにして保存していますか?スーパーで買ってきたあと面倒くさいのでトレーのまま冷凍庫に入れていたりしませんか? そんな保存の方法ではお肉が傷ん…

円卓のマナーってあるの?取り分け方やテーブルの回し方等の注意点についてご紹介

ホテルや中華料理店でテーブルの上に丸い回転するターンテーブルを見たことがあるかと思います。円卓などと呼ばれる場合が多いですが、回転卓や回転テーブル等と呼ばれる場合もあります。親しい友人や家族と円卓を囲んで楽しくワイワイ食事をする場合は堅苦…

卵のサイズS、M、L、LLの違いは?タマゴが夏場水っぽいのはなぜ?

卵料理と言えば????卵かけご飯、卵焼き、目玉焼き、オムレツ、かつ丼など・・・また、お菓子やパンなど殆どの料理にタマゴが使われ毎日の食事には欠かせませんよね!!消費量の多い卵ですが、スーパーの特売を忘れたときは少し損した気分になるのは私だ…

秋の味覚柿!!完熟した柿の保存方法をご紹介

最近スーパーで売られている柿の殆どは種無し柿で今では種有柿にお目にかかる機会がめっきり減ったと感じているのは私だけでしょうか??種有の柿は、皮をむいてカットした時想像以上に種が大きく酷い場合は柿1つに対し種が半分を占めるイメージ・・・果肉が…

新銘柄のお米はどんな味?特徴などをご紹介

みなさんは今年の新米もう食べましたか?今年は例年並みにお米がとれているとの事ですが夏の長雨や日照不足により太平洋側のお米は例年より不作のようです。ところで最近では知らないブランドのお米をスーパーで目にしたりテレビやCM等で紹介されています…

価格の安い古米を美味しく炊く裏技!魔法の調味料とは

みなさん毎日おいしいお米食べていますか? 昔有名なお米と言えば宮城のササニシキか新潟のコシヒカリだったと 記憶していますが、今では冷害に弱いササニシキは殆ど生産されて いないそうです。そう言われると食べてみたくなりませんか? 一昔前と比べ最近…

納豆による怖いアレルギー!遅発性アレルギーとはなにか?

日本の朝食には欠かせない伝統的な食べ物の代表といえば納豆ですよね。そのまま食べてもおいしいのですが、お味噌汁の具として入れ納豆汁にしたり餃子の具として納豆を詰め納豆餃子にしたり、チャーハンに混ぜて炒めたり・・・納豆はいろいろアレンジできる…

暖かくなる季節!煮込み料理などの食中毒を防ぐには加熱すれば大丈夫?加熱時間はどの位必要?

一晩寝かせたカレーは旨みがアップしてより美味しくなりますね。 しかし暖かくなる季節は一晩寝かせて、そのまま放置したカレーは 食中毒になる危険性があります。 厚生労働省の調べでは食中毒の原因となった食べ物は 以下に記すように作り置きの煮込み料理…

失敗!ドロドロの茶碗蒸し!!舞茸を入れると固まらないって本当?

ふわトロの食感がたまらない茶碗蒸し。 紅白のかまぼこやエビ、ほろ苦い銀杏や 歯触りと香りのよい三つ葉。 うまみ成分のシイタケ・・・・・ 地方によって具材は様々な茶碗蒸しですが 同じキノコ類でも舞茸で茶碗蒸しを作ると 失敗するってご存知でしょうか?