はなしのたね

日常の流行や誰かに話したくなる情報をご紹介

円卓のマナーってあるの?取り分け方やテーブルの回し方等の注意点についてご紹介

ホテルや中華料理店でテーブルの上に丸い回転するターンテーブル
見たことがあるかと思います。
円卓などと呼ばれる場合が多いですが、回転卓や回転テーブル等と
呼ばれる場合もあります。
親しい友人や家族と円卓を囲んで楽しくワイワイ食事をする場合は
堅苦しい食事のマナーは必要ないでしょう。
ただ会社の上司やお取引先との食事では円卓のマナーを知っておくと
恥ずかしい思いをせずに済みます。
今回はあまり知られていない円卓のマナーについてご紹介します。

 

f:id:trendsetting:20171217233253p:plain

 

 

スポンサードリンク

 

 

円卓は、中国や日本の中華料理店で多く使われていることから中国発祥の
物と思われがちですが、実はこの円卓は日本で考案された物です。
発祥の地は東京都目黒区にある目黒雅叙園と言われています。
それでは会社の上司やお取引先等と円卓を囲む場合の失敗しない
食事のマナーをご紹介します。

≪円卓のマナー講座≫

円卓での席次について

まず気になるところは着席場所だと思いますが、上座に一番目上の方に
座っていただきます。上座は入口から一番離れた席を指し入口に一番近い
ところが下座になります。

取り分け方①

大皿の載った円卓は「自分の分は自分で取り分ける」のが基本中の基本です。
そこでお料理を取る順番が重要です。
お料理が運ばれてきたら、上座にいる目上の方からお皿に取り分けましょう。
始めに述べた通り、自分の分は自分で大皿から取り分けるのが
基本ですので、自分が年下だから・・部下だから・・と気を利かせて
取り分ける必要はないのです。

f:id:trendsetting:20171217233345j:plain

 

スポンサードリンク

 

 

f:id:trendsetting:20171217233413j:plain

円卓の回す方向は?

目上の方が大皿から取り分けたら、円卓を右回り(時計回り)に回します。
円卓を回す際の注意点ですが、トングや取り箸が円卓からはみ出していて
テーブルのコップに当たり倒してしまう場合があります。
静かに回すことと、円卓のそばにグラスを置かないようにしましょう。

取り分け方②

自分の前まで料理が来たら、まだ取り分けていない人の分を考慮し
大皿から自分の小皿に取り分けます。
全員に1つの料理が行き渡り残っていた場合おかわりしても問題ありません。

f:id:trendsetting:20171217233500j:plain

食べるタイミングはあるの?

お皿に取り分けた後食べるタイミングも重要です。
一品目は、全員が取り分けた後に食べ始めましょう。
絶対というわけではありませんが、部下や同僚への気づかいとして
このほうがスマートに感じられると思います。
では、二品目に関してですが取り分ける順番は同じですが
食べるタイミングは一品目と同じかというと、二品目からは
都度取り分けたらすぐに食べても問題ないでしょう。

f:id:trendsetting:20171217233530j:plain

円卓のマナー違反な例 

・食べ終えた小皿やグラスを置いてはいけません。
 後からのお料理が置けなくなるばかりか、見た目も良くありませんので
 円卓に置かないようにしましょう。
・取り分けたお料理を残す。食べきれる分だけお皿に取り分けましょう。
・お料理を取り分ける際は立ち上がったり身を乗り出したりしてはいけません。
 座った姿勢で、お料理を取り分けます。
 ただし、お鍋が出される場合は中央に置かれることが殆どですので
 立ち上がっても問題ありません。

f:id:trendsetting:20171217233555j:plain

まとめ

食事の作法やマナーは、覚えておいて損をすることが無いことです。
同席する人を不快にさせないためにも少しの気遣いが必要ですね。

 

 

 


にほんブログ村